堀川沿いの
風情ある街並み
江戸時代初期
名古屋城の完成とともに
作られた町
四間道は約7mの道幅で
当時としては
広い道だそうです
堀川は
かつては名古屋の大動脈
50年ほど前は
材木問屋さんが
軒を連ねていました
「なつね」さんは
この町の北の端近く
落ち着いたお店
スタッフは女性ばかり
「なつね」さんで
女将さんの
和料理をいただき
皆さんにこやかに
夏の一つの思い出を
されました